美脚の鍵はこの2つの骨にあり
- kirarinaru
- 5月1日
- 読了時間: 1分

【美脚の鍵】
距骨(きょこつ)と踵骨(しょうこつ)の位置が脚のラインに与える影響
踵骨→かかとの骨
距骨→足の甲の骨
■この2つの骨配列や傾きが整うと
①脚の歪み改善は勿論、外反母趾、偏平足改善、脚全体が引き締まる
②土台が安定するため身体の余分な緊張が取れ、疲れづらい状態に
③床からの力の伝達が良くなるため、スムーズな動きの獲得に繋がる
■足は2階構造
かかとの骨(1階)
足の甲の骨(2階)
(1階)内重心(2階)内ズレ・・・・X脚
(1階)内重心(2階)外ズレ・・・・ほぼ良
(1階)外重心(2階)内ズレ・・・・XO脚
(1階)外重心(2階)外ズレ・・・・O脚
はい、意識がぶっ飛んだ方はぜひレッスンへ(笑)
バシっと整える術提供します
距骨は筋肉が付いていない…
ここをどう操作する?
美しいボディラインと機能的に動ける身体は常にセットです♡
【イオン富津天空スタジオ】5月メンバー制
60
今すぐ予約
【オンライン】5月(土)昼メンバー制
80
今すぐ予約
【カレントスタジオ】体験レッスン
90
今すぐ予約




コメント