kirarinaru4月27日1 分骨盤の引き締め!「多裂筋エクササイズ」\引き締まった骨盤を手に入れるぞ〜✨/ 「締まった骨盤とは🤔?」 ▶寛骨に対し仙骨が30°〜35°前傾している状態 この状態にするために鍛えたい筋肉が 「腰部多裂筋」です ❖-----------動画補足------------❖ ...
kirarinaru2022年12月25日1 分クビレづくりに効果的大!の地味トレ 「地味トレ」侮ることなかれ〜 「呼吸」が正しくできているか? とっても大切 「コアマッスル」が大切なのは周知の通り そこに「ツイスト」をプラスすると効果大です そして筋トレは 動かしづらい「腸骨稜のキワ」を攻めるべし!...
kirarinaru2022年11月6日1 分腰痛予防に!股関節を動かそう編身体は本来 全身が連動し協調して動きます 例えば脚を動かす際 大腿骨だけが動くのではなく 骨盤も腰椎も互いの動きを 助けるようにして動くということ ですが関節のどこかに痛みが起きている場合 この連動がうまくできておらず ...
kirarinaru2022年11月6日1 分腰痛予防に!背骨をまんべんなく動かそう! 身体は ①動きやすいところで動きをつくる ②動かしづらい部分はほぼ動かさない このようにして その人なりの動きの癖ができていきます この癖 人それぞれなのですが ある一定のパターンがあるのも事実 関節特徴を知り...